静岡市の土地・新築・中古住宅・中古マンション・不動産・中古住宅・マンションのリフォームもオレンジハウスへ

静岡の最新の物件情報随時更新中!
オレンジハウス不動産サイトで、今すぐ会員登録を!

一級建築事務所 建設業許可 般-15 032901
宅地建物取引業免許 静岡県知事(2)12403号

賢く売りたい方賢く買いたい方 お電話でのお問い合わせ0120-965-924 オレンジハウス 社団法人全日本不動産協会

葵区幸町『モコ幸町保育園』始まる

オレンジハウスがデザイン&施工させていただきました

『モコ幸町保育園』様

暖かな春に可愛いお子様達の笑顔が集まります。

アヒルの親子がお出迎え
(人´∀`).☆.。.:*・ 



保母さんがお子様達を見守り易いしかけがあちらこちらに。
明るい室内で安心安全



清潔な給食室で美味しい手作りおやつが待ち遠しいね



こんな可愛いおトイレなら一人で出来るように頑張っちゃうよ

住宅から事業所まで
想像を創造に
㈱オレンジハウス
http://www.orange-house-jp.com/index.html



ローンの仮審査もしてみたい・・・⑥

家を買うのに一番大切なのはどこに住むか・・・

いや、どんな家にするか・・・



違うね、残念ながらお金が足りるかだ。

仕事して給料貰って家族を養い家を手に入れる。

これは夢ではなく現実なのだ。

夢が無いと笑う人もいるだろうがお金が無ければ家は手に入らないだろう。

大概の人はローンOKだが稀に銀行からNGも有ると言う。

自分は住宅ローンで幾ら借りられるだろうか。



住まいを手に入れるまで、
どんなことを決めどんなことをするのか。

・・・・・うん、
オレンジハウスの担当が丁寧に教えてくれるなぁ。

真面目な嫁さんはしっかりメモ メモ。

家事は大雑把だがお金の流れにかけては細かく勉強する。さすが経理課だ・・・

静岡周辺の土地では1500~2500万の価格帯が多い。

仮に郊外の1500万円の土地に2000万の家を建てて3500万。



28歳から2人で頑張った貯金のうち400万を頭金に+ローン3600万でどうだろうか。

2000万の土地なら総額4500万になっちゃうな・・・

学費や今後のことも考えて月々の支払いはおさえたい

教育資金の設計も大切だが人生の楽しみ資金も大切だ


あーでもない、こーでもないと自分が喋っていると住宅ローンの仮審査を勧められた。

『お金の管理もしっかりされてるようで大丈夫だと思いますが一応』


だろうね。自分もどれくらい借りられるのか知りたい。

ローンは夫婦2人で合算タイプとどちらか一人でのがあるらしい。

『自分一人のローンでお願いしたので・・・・』

言ってから嫁さんをチラリと横目で見た。




結婚を決めたあの日と同じ顔をしていた


お問合せは
オレンジハウス不動産
0120-965-924











☆new☆『腕白でも良い、逞しく育って欲しい』と思う人必見

わんぱくでもいい、逞しく育って欲しいってCM有りましたよね。

そうですとも!子供は元気が一番。

でも余りに辺鄙なところは不便だから

学校が近くて買い物が便利でバス停が有って自然も豊かなとこ

もちろん広々とした敷地で

有ります!!


清水区小島町
しずてつ『立花入口』バス停2分!!
158.65㎡
900万円
お問合せは
オレンジハウス不動産
0120-965-924


娘よ、そこは違うって・・・・⑤

土日はオレンジハウス相談見学会に始まり各見学会、マイホームセンター。


この2日間で見たモデルハウスは6ヵ所、そしてオレンジハウスに戻った。

1000万円からのZERO-CUBEもカッコイイし気になるが

土地情報が多いのが助かりサポートもしっかりやってくれそうだ。

が、一生に一度の我が家建築、ここは冷静に判断したい。




そんな冷静な自分を慌てさせたのはやっぱり娘だった。

オレンジハウスを見学してる時、いきなりベットに潜った!!!

他ではずっと大人しかったのに・・・

『ここ、あたしの部屋ね!!!!』って・・・・・さすが我が娘、センス良い!



でもね、早く出なさい。

第一、そこは子供部屋じゃない。パパとママの部屋だwwww
家のこと 土地のこと お金のこと

そして、住んでからのずっとのこと

オレンジハウスに相談はまだまだ続く



お問合せはオレンジハウス不動産

0120-965-924


どの町に住みたいのかも決めてないのだが・・・④

『娘が小学校に入学する前に家をたてるからさ』

と 嫁さんと実家の親に言ったはいいが正直なところ何から始めたら良いのだろう。

どこに住みたいのかも決めてない・・・

今の賃貸の近くが良いのか、親もとの静岡に戻るのか・・・

よく、嫁の実家の近くがなんちゃら言うけれど県外なんで無理emoji06

196静岡3区と焼津&藤枝

嫁さんの希望は買い物便利で学校が近いとこ。

自分は海が近いとこicon19

本当は片浜や須々木あたりに家が在ったら最高emoji39!!

emoji37興津も良い・・・

オレンジハウスは土地情報も強いとS先輩も言ってたな~

とりあえず何処が良いのかもオレンジハウスに相談だ!!



さてと、風呂の掃除も終ったし ゆっくりするか。


あ、  昼ご飯の支度も自分の当番だった
・・・・


お問合せは
オレンジハウス不動産
0120-965-924




安東小・安東学区の土地で

icon12お浅間神社さんの横の道、そう麻機街道。

そこを真っ直ぐ北に上がって城北公園過ぎてね、

ふきたクリニックさん過ぎて洋服の青山まで行く途中を右に曲がるとすぐicon25

東側に曲がるのよ。山側じゃない方に曲がって下さい。

icon66タクシーに乗ったらこんな感じでお願いします。

でもバス停『大岩町』徒歩1分だけどね~icon60


建築条件無しでございます(^^)/
お問合せは
オレンジハウス不動産
0120-965-924




葵区新富町に住む

伊勢丹や松坂屋には自転車でお買い物に行く

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

市役所:県庁にも自転車で行く

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

幼稚園:保育園が近い

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

小学校も近い

ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

そんな新富町に住んでみませんか?





両面道路で車の出し入れ楽々です
35.1坪で2280万
お問合せは
オレンジハウス不動産
0120-965-924


建てると言ったら嫁さんが③

『家って全部で幾らかかるのかしら・・・・・』


今度の土日にオレンジハウスの見学会へ行くよと言ってから

嫁さん、急に不安になったのか?

『加藤さんちの家は土地が2000万で家が3000万らしいよ』
(え?!あの家で3000万?)

まだ何処に建てるのか何も話し合ってないのにお金のことばかりが気になるのか嫁さん。


『うちの貯金って全部でどんだけだ?』

自分は負担の大きいローンはイヤだ。

3年後、ノースショアで波に乗る姿を娘に見せたい。

自分の趣味や家族の楽しみは確保したい。


とりあえず嫁さんに貯金通帳を全部見せてもらった。

結婚した時から家計簿をつけても三日坊主、大雑把な人で

月末になるとご飯のおかずが1品少なくなるから心配だったけど

なんだよ、意外としっかり貯めてるじゃん!


『これだけ有れば頭金分もOKだし大丈夫だよ。』

嫁さんを安心させるために言ったのに何か不満顔。

『知ってる?貯金の全部を頭金に使う人っていないのよね。』
(・・・・そんなことぐらい知ってる!)

『あのさ、ライフプランってオレンジハウスでやってくれるんだって』
(あ~、あれね、生涯設計ってやつ?)

『タダなんだって~』

あいかわらずタダに弱い嫁さん

今度の土日の見学会、ライフプランの予約もしてこようかな。

嫁にリードされてる自分がいる・・・・

3月21日(祝)22(日)は見学会


オレンジハウス不動産
0120-965-924

http://www.orange-house-fudousan-jp.com/







浴室の人気色は

浴室も多種多様でお好みも様々ですが
清潔感が一番という点では皆同じお考えのようです。



大人モダンも


爽やかな系も


ほっこり、温もり系も



で、TOTOで10ヶ月人気№1の色柄がこのタイプ!!
お洒落です!!

オレンジハウス不動産
0120-965-924



西海岸スタイルの家で夢を叶える

業界の常識を打ち破る1000万円からの企画住宅
『ZERO-CUBU』

シンプルモダンな正方形の建物は2010年グッドデザイン賞199

ライフスタイルに合わせ多彩なオプション&デザインの組み合わせが可能

企画住宅でありながら個性が際立つ。

そんなZERO-CUBE新型『MARIBU』登場icon19

ZERO-CUBEの優れた耐震性や機能を継承し

無垢材の床が心地よい広々としたリビング

1階デッキと2階バルコニーを加え

icon01カリフォルニアテーストをキーワードに

素材やパーツにも妥協しないワンランク上の住宅である。

ライフスタイルを形にする自由な発想は

スタイルにこだわり趣味の世界も充実させたい

普通の家では物足りない高感度の人にはもってこいの住宅と言える


お問合せは㈱オレンジハウス
0120-965-924
http://www.orange-house-jp.com/exhibition/event/20150313.html