築5年、こだわり素材の中古住宅
バス停3分・好アクセスの住宅地

敷地135.72㎡・床面積85.28㎡



2世帯住宅を賢く手に入れるなら
2世帯住宅、土地と建物
ご予算おいくらで想像されてますか?
部屋が増えるだけじゃなく
水周りの設備や建具もそれなりに・・・
通常の一戸建てより当然はお高くなりますよね。
そんなピンチは築浅2世帯住居でカバー
しっかりとした造りの美邸はいかが?







藤枝LOVE・デザイナーズ賃貸に














ご成約ありがとうございます。あと2棟ご入居のチャンスございます。
【駿河区馬渕新築分譲!!!
】
4棟のお申し込みありがとうございました!!
あと2棟、ご入居のチャンスがございます。
3号棟3380万円
6号棟3080万円 静岡駅から徒歩6分でこのお値段



駅ビル・パルシェでお買い物、良いですね~~

オレンジハウス不動産 / 株式会社オレンジハウス
〒420-0816 静岡市葵区沓谷5-9-14
フリーコール:0120-965-924
TEL:054-655-2255 / FAX:054-655-2256
http://www.orange-house-fudousan-jp.com/
+―――――――――――――――――――――――+
『太陽がいっぱい』中古マンションいかが?
ぽかぽか、夏は海風で涼しく
】





+―――――――――――――――――――――――+
オレンジハウス不動産 / 株式会社オレンジハウス
〒420-0816 静岡市葵区沓谷5-9-14
フリーコール:0120-965-924
TEL:054-655-2255 / FAX:054-655-2256
http://www.orange-house-fudousan-jp.com/
+―――――――――――――――――――――――+
東日本大震災 募金活動 ご報告
おはようございます。
オレンジハウス野口です。
昨日お知らせをしました
【あしなが育英会東日本大地震・津波遺児募金】
の昨日のご報告をします。
多くの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。
昨日だけで、12万円のご寄付が集まりました。
正直…ビックリするほど、たくさんの団体が募金活動をしていてそれに驚いてしまいました。
「もう少し、みんな協力して上手く募金活動できないかな。。。」って思ってしまったのもまた事実
私たちの募金は全額「あしなが育英会」様を通じて、津波遺児たちの奨学金等に使用されます。
本日も呉服町にてやっております。
《募金会場》場所はこちら
3月19日~3月20日
時間:11:00~16:00
オレンジハウス 呉服町サロン付近 (青葉イベント広場周辺)
募金いただいた全員の方々に、オリジナル缶バッジをお渡しさせていただいています。
皆様のご賛同、ご協力お待ちしております。
上記日時、場所以外にも各支店にて継続して受付ております。
♪ペペの静岡ぶらり散策♪ ~寸又峡~
こんにちはペペです
いつも、オレンジハウス静岡・不動産ブログをご覧いただき、ありがとうございます
最近、桜がキレイに咲いているので、桜を見るたびお花見ランチしたくてうずうずしてます
もう少し暖かくなってくれたら、レジャーシート持って、芝生でゴロゴロしながら昼寝。。。最高ですね
今日は、ペペが旅したおすすめの場所、『寸又峡』をご紹介します
先日。。といいましても、少し前ですが
ずっと、ずーっと、行きたかった寸又峡へ行ってきました
初めて行ったので、どのぐらいの距離があるのかわからず
とりあえず、静岡市内から国1バイパスに乗り、島田の向谷ICで下りてから64号を北へずーっと走らせ川根温泉方面へ=3
川根温泉までは無事に到着
川根温泉の隣の村の市というところでちょっと寄り道して、和紙の紙漉き体験をしてきました
初めての和紙づくり!かなりハマって完成!!
乾かしてもらって後日郵送してもらいました
教えて下さった先生もなんだか素晴らしい方で。。和紙のコンクールで入賞されている方でした
素敵な出会いがあり。。時間を忘れて熱中しすぎてしまい、和紙が終わったのが昼過ぎ・・・
2時過ぎに急いで近くのお蕎麦屋さんでお昼を食べました
そこもまた、おいしくて感動
目的地の寸又峡に行くまでに、たくさんの幸せがありました
お蕎麦屋さんのおばちゃんに「今から寸又峡行くんです~♪」と話したら
「えっ!!?今から!?ここから1時間半はかかるよ!」と言われ
あわてて出発
川根温泉からかなり走って。。なんとか着きました~寸又峡
時間はすでに4時
最終目的地の寸又峡温泉は5時に終わりということで、まだ少し時間はある。。せっかく来たことだし、夢の吊り橋は行こう!!と決めて行ってきました♪
はや足で。。(笑)
吊り橋までも景色がとてもきれいでしたヨ
夢の吊り橋にも無事に到着!!
来てよかったです
夢の吊り橋で感動した後、道を引き返して、最終目的地 『美女づくりの湯』へ
5時、ぎりぎりセーフでした
5時半まで入浴可だったので、ゆっくりのんびり、貸切で満喫してきました
お肌もツルツルになりました
長旅でしたが、ほんとに寸又峡行って良かったです
『寸又峡』、ペペおすすめです
♪ペペ旅にハマり中♪
こんにちはペペです
いつも、オレンジハウス静岡・不動産ブログをご覧いただき、ありがとうございます
ブログの更新が遅くなり、ごめんなさい。。
楽しみにしてくださる方々、いつもありがとうございます
今日は朝から暴風雨で目が覚めました
最近、ようやく春の暖かさになり桜がキレイに咲いてきたところで。。この現実・・・ショボーン
頑張って沢山咲かせてほしいですね
最近、暖かくなってきたので。。。ペペは旅にハマり中なのです
晴れたお休みの日は、静岡の街から離れて自然満喫してます
静岡に来て5年がたちますが、行きたいところがまだまだ沢山!!
静岡は少し走れば自然なところが沢山で大好きです
最近、ペペが行ったところは、川根本町の『寸又峡』と掛川市の『ねむの木村』
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、素敵なところなので、ぜひご紹介したいと思います
次回をお楽しみに~
♪ペペの静岡ぶらり散策♪ ~藤枝、水車むら~
こんにちはペペです
いつも、オレンジハウス静岡・不動産ブログをご覧いただき、ありがとうございます
今日は久しぶりのお天気ポカポカ日和ですね
こんな日は心も穏やかになりますね
今日は、先日お出掛けした素敵な場所をご紹介いたします
ペペが前からずーっと行きたかった場所。。それは。。
紅葉が楽しめる滝ノ谷不動峡の奥にある『水車むら』
吊り橋と築200年の古民家、今はめったに見ることがなくなってしまった水車。。
そんな中にひっそりとたたずむお店、『たろべぇじゅ』に行ってきました
どんなお店かと申しますと。。
マクロビオティック(玄米菜食)の食事がバイキング形式で楽しめるシェアリングランチのお店です
たどり着くまでにそーうとう迷いました。。
一度場所が分かれば、焼津ICから30分。国1藤枝バイパス谷稲葉ICから20分と、それほど遠くはないです
行きすぎて戻って。。 戻りすぎて。。。
てな感じでようやくたどり着き、中へ入ってみると。。
沢山の方でにぎわっていました
こんな隠れたお店でも知っている方は知っているんですね
この『たろべぇじゅ』さん、金・土・日の12時~15時ごろまでしか営業していないのです
しかも、予約制!!!
今日時間が出来たから行こっかな~♪。。ではなかなか空いてないようです
ペペもこの日の朝に行けることが決まり、慌てて電話しましたら。。なんとか1テーブルだけあいてました
ラッキーです
行くまでも新鮮な風景で探検気分で楽しく行けますし着いてからも楽しいことが沢山です
地元産の新鮮なお野菜が色々お料理されてカウンターに並んでいて
それを一枚の皿に好きなように取り分けて食べます
どれも味は本当にシンプル!!
シンプルだからおいしい!!!
素材の味がしっかり出ていて、なかなか静岡市内のお店では味わえないです
こんな素敵なお店ぜひ一度行ってみてください
この土地の魅力に魅かれて移り住むかたもいらっしゃるそうです
オレンジハウス不動産では、この水車むら近辺の物件もご紹介しております
古民家を改装して別荘地としてもいいですし、この地での~んびり暮らすのもいいですね
静岡にはこんな魅力的なところが沢山あって、大好きです
たろべぇじゅの地図は、また次回のブログでご紹介します♪
★cafe!?チックな流通通り店★
こんばんはペペです
いつも、オレンジハウス静岡・不動産ブログをご覧いただき、ありがとうございます
昨日は、北安東にて中古マンションの現地見学・相談会を開催いたしました
そして。。沢山の方がお越し下さいましたありがとうございます
これからも、みなさまの不動産探しのお手伝いを一生懸命させていただきますので、よろしくお願いいたします
本日は、外構工事をご希望のお客様のご来店がありました
ありがとうございます
お客様からご来店いただけることは、本当に感謝です
オレンジハウス流通通り店は、ケーキ屋さんやcafeと間違えて流通通り店にいらっしゃった方もいるくらいキュートなお店です
お近くまでいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に遊びに来てください
cafeではありませんが(笑)おいしいコーヒーをお出しします
コーヒーを飲みながら、店内の内装をリフォームや新築のご参考にどうぞ
また、不動産情報も流通通り店にてご覧になれますので、不動産をお探しの方もお気軽にどうぞ~
スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております