浅間町の大樹
こんばんは。井上です。
本日の「デザイン現場見学会」のお宅から見える大樹。
気になって見にいきました。
若宮八幡大クス。
圧巻です。
落雷などによって幹の中央が空洞化していたりして、
その姿が逆に迫力を増しています。
徳川家康もよく訪れて、樹影に憩ったとか。
学生時代に貧乏旅行でタイ・カンボジアに行ったことがあります。
カンボジアの目的はアンコールワット。
遺跡群の中で、タ・プロムという遺跡がとても印象的でした。
大樹の根が這ったりして、遺跡が自然の力によって破壊されているんです。
それがなんとも神秘的で。
その遺跡は日本人が好むらしいです。
きっと、日本人には自然を敬い、畏怖する遺伝子が
脈々と受け継がれているのだと思います。
たしかグランシップで写真展やってますよね。
行ってこようかな。
話は逸れましたが、若宮八幡大クスは一見の価値ありですよ。
セミの鳴き声がなおさら雰囲気を演出してくれます。
明日もデザイン現場見学会は開催させていただきます。
本当にすぐそばなので、お越しの際には足を運んでみられたらいかがですか。
始まりました!ドッグフェスティバル!
わんちゃん大集合・オレンジハウス
【Summer Dog Festival】開催!!
リノベーション賃貸大人気
やっちゃいますオレンジハウス(^^)パンマルシェ